今年の目標

あれよあれよと年が明けて1週間経ってしまいました。
今のところ1日1冊ペースの読書は継続中。このままこのまま。

その他の今年の目標は、
日記をつける。
カフェに行く回数を週3ペースにする。
夕飯をなるべく減らす。
思考の癖をつける。

です。
まずは、仕事、、、ですな。

メタ認知とアサーション

どうしても考え込んでしまうのが私の癖のようです。
考えても解決しないのは分かっているのに。
終ってからも考えて考えこんでしまい、反芻(反芻とは自己正当化、昔の事を思い出す、「何で、どうして」の自問)してしまうというネガティブスパイラルのパターン。

それをやめたい。どーにかしてやめたい。

メタ認知というのは、
・考え方に距離を置く。
・感情を捉える。長谷部の本のタイトルみたい。
・いま自分が捉えている感情、考えこそが苦しみをつくっているという自動思考を捉える。

あとは、アサーション
文句を言うだけれなく、
① 自分の気持ちや状況を伝える
② 相談してみる
③ 譲歩案を出してみる
これを心がけないと。

思いと想いの違い

gooの辞書によると、思いと想いは同義語。
1 ある物事について考えをもつこと。また、その内容。所懐。「年頭の思いを述べる」
2 予想。予期。想像。「思いもしない結末」
3 願い。望み。「長年の思いがかなう」「思いを遂げる」
4 物思い。回想。「秋の夜長に思いにふける」
5 思慕の情。愛情。恋心。「彼女への思いが募る」
6 執念。恨み。「この世に思いを残す」
7 あることを経験してもたらされる感じ。「胸のすく思い」「自分だけいい思いをする」
8 (多く名詞の下に付いて)ある対象を気にかけ、大切にする気持ちが特に強いことを表す。「親思いの息子」
9 《4の意から》喪に服すること。また、その期間。喪中。
常用漢字表では「思う」。

アウトプット

自分の苦手としているものの1番がアウトプット。
文章にするのも下手。話すことも下手。
そのトレーニングとしてこのブログを始めます。
日々思いついたことを海老蔵さんばりに、アウトプットできていけたらと思います。